• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの仕事
  3. プログラミング未経験のさとえりがWeb受託開発会社で担当している仕事

プログラミング未経験のさとえりがWeb受託開発会社で担当している仕事

2020 1/09
SORAの仕事
2020年1月9日 2022年1月11日

こんにちは!
目黒のWeb受託開発会社SORAの採用担当さとえりです。

前回の記事では、プログラミングでもエンジニアでもデザイナーでもない私が、SORAに参画した経緯をお伝えいたしました。

あわせて読みたい
フリーランスのお菓子教室講師が Web制作会社に入社するまでの経緯 フリーランサーの雇用を検討している。 どうやったら自社に興味を持ってもらえるんだろう。。。 こんな風にお考えの経営者・採用ご担当者の方へ、私のケースを一例とし...

今日は私がSORAで担当している業務をご紹介いたします。

目次

入社前に代表から質問されたこと

入社前の面談時に代表の前田からこんな質問を受けました。

 

前田さん
さとえりはうちで何したい?
さとえり
やっぱりそれ思いますよねw

事前にお送りした履歴書・職務経歴書に 志望動機もろもろはもちろん書きましたが、明確に「これがやりたい!」とか「今後、どんな風になりたい!」というものが見えてこなかったんだと思います^^;

私自身、SORAで何ができそうか把握しきれていなかったため、職務経歴書のスキル面には下記のように書きました。

■できること
・ワードプレスと有料テーマを使ったサイトの構築と運用
・Google アナリティクスを使ったアクセス解析と改善
・Google キーワードプランナーを使ったキーワード選定
・競合リサーチ
・SEO を意識したタイトル選定・記事作成
・Wondershare Filmora を使った簡単な動画編集
・Adobe photoshop Elements を使った簡単な画像加工・素材を並べる程度のデザイン
・一眼レフを使用した簡単な撮影■これからさらに伸ばしたいこと
・人(読み手・取材相手・お客様など)の感情によりそった記事の作成
・コンバージョン率にこだわった記事の作成・サイトの作り込み
■知識だけあってできていないこと
・Google サーチコンソールを使ったサイト最適化■未経験
・有料広告の利用 ・デザイン全般
・タグが何もない状態からのプログラミング全般

お菓子教室運営のため 必然的に身につけたり調べたりした内容ですが、我ながらよくやったなあと思いますw

「アレルギー対応のお菓子を広めたい!」と意気込んで勉強していたプログラミングに関しては、「社内にプロがたくさんいるためどこかのタイミングでSORAに任せればOK!」と考え注力しなくなりました。

とはいえ、ある程度は知っておいた方が色々便利ですね^^;
特にワードプレス関連では、できることの幅がぐっと広がります。

採用広報と親和性の高い業界のプロジェクトに加わることに

結論をお伝えすると、採用広報と、制作案件に付随するライティングを担当させていただくことになりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

会社員時代は 広告・IT業界特化の人材紹介にて、個人に対する転職支援と 法人に対する採用支援の仕事をしていたのですが、その経験を前田さんはちゃんと見てくれていたようです。

私自身も一人ひとりと深く関わるような仕事をしたいと望んでいたので、採用広報はぴったりだなと、自分でも感じています。

 

恐らく前田さんの考え方が、「その人が活きることを業務にする」なんだと思います。

SORAの仕事に個人を当てはめるというよりも、「個人の特性にSORAの業務を合わせていく」みたいなニュアンスですね。

SORAのSEはプログラミングもできるため、PGとSEを兼務しているメンバーが多いです☺ 
一方、プログラミングを極めたくてPG専任のメンバーもちらほら。

個々人が職種に囚われない働き方ができるのは、メンバーにとってもお客様にとっても良いことなんじゃないかな😊🎵

— さとえり@SORA採用担当 (@SORASATOERI) November 20, 2019

 

また、最近ではとある企業さまから求人ページの制作のご依頼をいただきました。

こんな形でも、会社員時代とお菓子教室運営の経験が生きてて嬉しいです😍

ワードプレスでホームページを作られている企業さまなので、求人ページのちょっとした文言なんかは先方でも編集できるような状態にしてお渡し予定です。

 

さとえり
ちょっとした文言変更のたびに業者に依頼していたら、結構いい金額になるからねw

私がデザインや原稿・取材・動画編集を担当させていただき、SORAのコーダーさんにプログラミングいただいています✨

とっても素敵な企業さまなので、先方からご許可をいただけたらこのブログでもご紹介させていただきますね^^

SORAのオウンドメディア立ち上げ

このSORAのオウンドメディアも、社内のプログラマさんにお願いして立ち上げました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨

SORAに限らず、IT業界を志望される方に役立つ情報発信をしていきたいなと考えています。

 

オウンドメディア の名前は、「SORAのなかみ」です。
SORAで使っている社内情報共有ツールのesaが好きすぎて、最初は「SORAのesa」というタイトルにしましたが、流石に前田さんに止められましたw

esaという社内情報共有ツールはSORAに入ってから知りましたが、とってもおすすめ🐧

slackやesaを使ったパソコン越しでの情報共有を行うメリット。

☑️他部署で動いている案件が自分のタイミングで把握できる。
☑️他人のペースが気になって質問し損ねる人(私)でも質問しやすい。
☑️直接お会いする前から、同じ会社の人の人となりが分かる。

いろんな中小企業で導入されたら良さそう😌

— さとえり@SORA採用担当 (@SORASATOERI) November 11, 2019

 

オウンドメディア 「SORAのなかみ」には、これから私以外のメンバーのお話も書いていく予定です^^

乞うご期待くださいね✨

 

 

SORAの仕事

関連記事

  • 誠実・親切・安心!株式会社Free Styleのキャラクター制作
    2020年9月5日
  • SORAはWeb受託開発&制作会社だけど 派遣事業もやってるよ
    2020年11月16日
  • 強い組織づくりの秘訣【リハテーラー横浜都筑】求人ページ制作
    2020年1月14日
  • 飲食の現場でも簡単に更新できるホームページを。「公珠」サイト制作
    2020年9月8日
2023 新卒採用実施中!
マイナビ2023
カテゴリー
  • SORAの人 (22)
  • SORAの仕事 (5)
  • SORAの日常 (30)
  • コラム (13)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
佐藤絵里(さとえり)
SORAのなかみを書いている人
SORAで採用やマーケティングを担当しています。2019年11月よりSORAに入社。2021年10月に横浜から福岡に移住。フルリモートで勤務しています。
前職はフリーランスのお菓子教室講師をしていました。趣味はケーキの食べ歩き♩
Tweets by SORASATOERI
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次
閉じる