• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの日常
  3. 新卒向け会社説明会のバナーをfigmaで作ったよ

新卒向け会社説明会のバナーをfigmaで作ったよ

2023 5/11
SORAの日常
2023年5月11日
やまだ

研修疲れで頭がそろそろカチコチになってきてると思うので、ちょっとデザインに触れてみようかという試み。

  • 架空の設定で簡単なバナーを1時間で作ってもらう。
  • みんなadobeは未加入なので、今回はfigmaを使用する。

figma
ダウンロード手順
figmaバナー作り方の参考サイト

目次

作るもの

新卒採用会社説明会2023を想定したバナー

バナー作りに必要なもの

タイトルや入れる要素は時間の都合上、今回は指定されたものでやる。

サイズ:1200px✖️630px
タイトル:世の中の自由をつくりだせ
入れて欲しい要素:新卒採用説明会2023受付中
入れて欲しい要素:SORAのロゴ

あとはとりあえず好きなように自由につくってみる(フォント・色味は自由、ロゴも自由に使ってok)

共同作業画面でみんなでやってみた

  • 同じ画面でリアルタイムにみんなの動きが分かるので、わちゃわちゃしてて楽しかった
  • 共同作業をすると、人の作品を間違えて荒らす可能性ありw

完成したものをここにあげる

やまだ作

  • SORAのロゴマークを背景にふんだんに使用
  • 「自由」をテーマにSORAカラーの青だけでなく他の色を取り入れてカラフルに
  • 文字は3つに分けて、角度を変えたり散りばめて自由に動いているイメージに
  • 最後まで悩んでるところ、新卒採用説明会2023受付中の帯の色が黒でいいのか、、、

新入社員A作

  • 会社名を押したくて多く入れたら気持ち悪くなってしまった。
  • どのフォントが合うのか試せずに終わってしまった。
  • 試したいことが多いのでまた使ってみようと思う。

新入社員B作

  • 黄色背景と白い雲で元気に空へ飛び立つ感を出しました
  • コンセプトがよくわからないものになってしまったので。世の中にあるデザインの真似をすることからやってみます
  • サイト構成のデザインも作れるようになってそれを自自分でコードに起こすことができたらいいと感じました

新入社員C作

  • 白地に黒でシンプルな配色にしました
  • 少ない配色で複数の文章を目立たせるのが難しかった
  • 「新卒〜」の文章を目立たせられなかった

新入社員D作

工夫点

  • 料亭風にしたこと
  • モノクロの中で会社名を目立たせたこと

反省点

  • 字が読みづらい
  • バナーとして目をひかない
SORAの日常

関連記事

  • Vimを学ぶ
    2020年9月18日
  • 『さわって学べるSikuliX Pythonで作るRPA』購入レビュー
    2022年8月20日
  • Vagrant up が失敗する
    2022年3月30日
  • 第1回 テレワーク会議@Zoom
    2020年4月18日
  • 定額給付金をアテにした在宅ワーク環境の構築
    2020年6月2日
  • DBeaver 使ってみました
    2022年11月25日
  • SORAの企業理念とロゴ再構築のやりとりをチラ見せ
    2020年8月13日
  • Zoom会議で大活躍!バーチャル背景の使い方
    2020年4月13日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次