• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの仕事
  3. 飲食の現場でも簡単に更新できるホームページを。「公珠」サイト制作

飲食の現場でも簡単に更新できるホームページを。「公珠」サイト制作

2020 9/08
SORAの仕事
2020年9月8日

横浜市井土ヶ谷にある中華料理「公珠」さんのWebサイト制作をいたしました^^

飲食の現場と言えば、とにかくめっちゃ忙しい!
Webサイトを持っていたとしても、操作が煩雑だと更新なんてやっていられない!

という、気合いだけではどうにかなりそうですがどうにもならない切実な事情があるかと思います。。

 

公珠さんのご要望も踏まえ、お忙しい現場でも更新がしやすいWebサイトを納品いたしました!

ご相談〜納品までの様子をまとめてご紹介いたします。

目次

中華料理「公珠」について

公珠さんは横浜市南区井土ヶ谷にある中華料理屋です。

オーナーシェフは横浜中華街で30年以上経験を積んだ大ベテラン。

私も何度かお伺いしましたが、どれも本当に美味しいです!
特にぎょうざは意味不明なぐらい美味しい(笑)

もちろん店舗でいただくのが一番美味しいのですが、通販で取り寄せたものを自分で焼いても美味しかったです!

サイトリニューアルの理由をヒアリング

公珠さんですが、もともとお店のWebサイトを持っています。

そのため、最初に「サイトリニューアルをして、何を実現したいのか?」お伺いしました。

せっかくなのでランチも兼ねて訪問♪

必要な情報自体はZoomでもお聞きできますが。
店内の雰囲気やサービスなど、自分自身が体験していた方が仕事がしやすいなと感じています。

 

公珠さんのサイトリニューアルの理由はこちらです。

お客様に店舗の情報をリアルタイムでお伝えしたいので、自分たちで簡単に操作できるようになりたい。
レストラン、通販、テイクアウト の3つをやっていることが、わかりやすく伝わるようにしたい。
特に、通販とテイクアウトの売り上げUPに注力したい。
全体的に見やすく、すっきりさせたい。
その他、費用やリニューアル時期、すでにあるホームページのドメインが引き継げそうかなどをお伺いしました。
その上で「ペライチというホームページ作成サービスを使うのが良さそうですね」ということになりました。

正式にご依頼いただく

ペライチは、株式会社ペライチが運営するホームページ作成サービスです。

「初心者でもかんたんに作れる」を謳っており、私自身も、ペライチはかなり簡単に作れるサービスだなと感じています。

ペライチで作るお話になったタイミングで、操作画面をお見せしながら考えうるメリット・デメリットなどをご案内します。

 

採用担当

ペライチであれば、こんな感じで簡単に操作ができます。

ビジネスプランだと3万PVが上限です。
3万PVぐらい閲覧されるようになる頃には、またサイトリニューアルされるのがよろしいかと思います。

最初の初期設定だけ私がすることもできますし。。
ペライチであれば、まるっと、公珠さんご自身で作ることもで可能です。

SORAでお受けしてよろしいですか?

 

(奥様の)麗珠さん
うん。
こういう細々したことが本当に苦手で。。汗
採用担当ちゃんに任せるよ!

 

採用担当
ありがとうございます^^
Name
あと、通販サイトも。
値段の表記がごちゃごちゃしてて分かりにくいみたいで。
ちょっと見てもらっていい?

 

採用担当
かしこまりました^^

 

もろもろやりとりして発注書に印をいただいたタイミングで、制作をスタートしました。

随時ご希望を伺いながらサイトを制作

まずはヒアリングの内容をもとに サイトを制作し、一通り完成したところで公珠さんに確認いただきました。

こちらはWeb制作の専門家という立場ではありますが、実際にサイトを見るのは一般の方です。

そのため 一通り作ったタイミングで、ご依頼主と事情を知らないSORAのメンバーに、必ずざっくりとした感想をもらうことにしています。

 

採用担当
通販、テイクアウト、レストランって、ぱっと見た感じ 区別つきやすいでしょうか?
他にも、気になる点などありますか?

 

麗珠さん
知ってる人には分かりやすいけど。
最初に見た人には分かりづらいかも!

 

採用担当
ありがとうございます!
見せ方をもう少しすっきりさせてみますね。レストランは「イートイン」という表記でも問題ないでしょうか?

 

麗珠さん
「イートイン」は安いお店のイメージなので、「レストラン」ですね。
採用担当
そうですね!
では、レストランはこのままの表記にいたします。

 

こんな感じのやりとりを繰り返し、完成したのがこちら↓
あわせて読みたい
餃子・ワンタン・中華 公珠【全国発送可・横浜・井土ヶ谷】 原点は「子供に野菜を食べてもらいたい」との気持ちから。当店のオリジナル餃子の原点は、野菜を食べたがらない子供に、美味しく 野菜を食べてもらいたい気持ちから始まり...

サイトの更新方法をご案内

Webサイトの制作が完了したタイミングで、ペライチの操作方法をお伝えするために公珠さんに訪問。

この日もランチをいただこうと思っていたところ、なんとまかないをご一緒させていただきました♪

 

採用担当

ページ自体は全部で5ページで、ここから各ページの操作画面に入れます。

このデザインを出したい時はここのボタンをクリックしてください etc…

 

麗珠さん

これね!

お知らせの項目を増やしたい時は どうすればいい?etc…

 

操作方法を一通りお伝えしましたが、一気に覚えるのは大変なので不明な点が出てきたらチャットにてご連絡いただくことにいたしました^^

まとめ:飲食の現場でも更新できるサイト制作のポイント

以上、公珠さんのサイトリニューアル 一連の流れをご紹介いたしました。

忙しい飲食店さんでも、更新しやすいサイト制作のポイントをまとめます。

サイト更新がすごく簡単
Webの知識がなくても、見たまんま操作できるぐらい操作しやすい。
更新する人と相性の良いサイト制作サービスを選ぶ
公珠さんはペライチでしたが、お店によってはワードプレスなどを使うこともあります。
サイト制作の要所要所でお店にも参加してもらう
基本的に制作するのはこちらですが。適宜ご意見をいただき、必要に応じて取り入れる。
まるっと任せていただいたとしても、ご意見を伺うことで自店ごととして捉えていただく。
納品後もフォローできる余地をつくる
わからないところがあるとそれだけで更新するのが面倒になるため、気軽にご質問いただける機会があることをご提示する。

 

多忙な飲食店さんでも更新できるサイト制作はSORAにお任せください^^

 

 

SORAの仕事

関連記事

  • 誠実・親切・安心!株式会社Free Styleのキャラクター制作
    2020年9月5日
  • SORAはWeb受託開発&制作会社だけど 派遣事業もやってるよ
    2020年11月16日
  • 強い組織づくりの秘訣【リハテーラー横浜都筑】求人ページ制作
    2020年1月14日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次