• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの日常
  3. SafariでAPIが叩けない時の解決法(axios)

SafariでAPIが叩けない時の解決法(axios)

2020 9/03
SORAの日常
2020年9月3日
梶さん
現在開発中している自社サービスでは、出品者情報を登録する際に 郵便番号と住所を入力してもらっているのですが。。。。。。。

 

入力の簡略化のため、郵便番号から住所を出力してくれるAPIを使っていましたが、Safari環境で正しい郵便番号を入力しても動作しない不具合が発生しました。

ちなみに、Chrome, Edgeでは動作しています。

無事に解決したので、対応方法を残しました。

目次

SafariでAPIが叩けない:原因

こちらのページによると、API通信時のキャッシュクリアがSafariだと自動で行ってくれないためNetworkエラーが返ってくるとのこと(よくわからない)

下記のようにキャッシュさせないよう、時間のパラメータを追加して渡すと良いとのことですが、失敗。。

axios({
method: ‘get’,
url: url + ‘?nocache=’ + new Date().getTime(), // Safari fix
withCredentials: true
))
.then(…

他にもCROSやAccess-Control-Allow-OriginなどSafari + axiosだと色々とお作法が合わないらしいです。

ということで、XMLHttpRequestなaxiosとは異なるfetch APIを使えばどうかと気付く。

SafariでAPIが叩けない:対応

axiosの部分をfetch APIに書き換えたらSafariでも動きました。

こんな感じです。

fetch(endpoint)
.then(response => response.json())
.then((data) => {
…
})
.catch ((e) => {
…
})
SORAの日常

関連記事

  • DBeaver 使ってみました
    2022年11月25日
  • KENSINGTON Orbit Fusionワイヤレストラックボール (K72362JP) 購入レビュー
    2022年8月20日
  • 『さわって学べるSikuliX Pythonで作るRPA』購入レビュー
    2022年8月20日
  • Vimを学ぶ
    2020年9月18日
  • SORAの日直ノートの内容がじわじわくる
    2020年1月22日
  • 2023新卒採用はじめました!【フルリモート・転勤なし】
    2022年5月31日
  • SORAの代表の前田さん、福岡に参上!
    2022年4月2日
  • 在宅ワーク環境その後
    2022年2月4日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次