• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの日常
  3. CodeStarで作ったLambda Functionの権限を設定する

CodeStarで作ったLambda Functionの権限を設定する

2020 4/21
SORAの日常
2020年4月21日
バ美肉エンジニア
CodeStarで生成したLambda Fucntionの権限(AWS IAM)を設定します。
SORAのなかみ
CodeStarでLambdaのCI・CD環境を一発で作る | SORAのなかみ バ美肉エンジニア AWS CodeStarはテンプレートに合わせてCI/CD環境を一発で作ってくれるサービスです。 今回はこのサービスを利用して、Lambda(Python)のCI/CD環境を作ろう...

 

1. ロールにアタッチするポリシーの作成

IAMの「ポリシー」ページから「ポリシーの作成」ボタンをクリックします。

 

「ポリシーの作成」ページの「ビジュアルエディタ」タブから既存のポリシーを選択するか、「JSON」タブから直接権限を設定します。今回はJSONで設定します。

 

次に、ポリシーの名前を入力して「ポリシーの作成」ボタンを押してポリシーを作成します。今回は「SES_Send_Email」という名前にしました。

2. ロールの編集

IAMの「ロール」ページから、CodeStarで作成したロールを選択します。CodeStarで作成した場合のロール名は、「CodeStar-プロジェクト名-Execution」となります。

「アクセス権限」タブの「ポリシーをアタッチします」ボタンを押し、先ほど作成したポリシーをアタッチします。アタッチされるとボタンの下に先ほど作成したポリシーが表示されます。

CodeStarで生成されたLambda Functionに紐づいたIAMロールにはPermissions boundary(管理ポリシー:プロジェクト単位でのIAM設定に利用する)が設定されており、管理ポリシーから外れたロールのポリシーは無効化されてしまいます。
画面下の「Permission boundary (set)」欄にあるポリシーを修正するか、「境界の削除」ボタンを押してアクセス権限の境界自体を削除します。

以上です。

SORAの日常

関連記事

  • SafariでAPIが叩けない時の解決法(axios)
    2020年9月3日
  • CodeStarでLambdaのCI・CD環境を一発で作る
    2020年4月20日
  • しいたけを食べ過ぎて苦しい時の対処法
    2020年3月3日
  • 在宅勤務3年目にして「こたつ」を設置したのでメリットを挙げる。
    2022年12月7日
  • かな〜り前にニュースに映ったときの一コマ
    2022年8月17日
  • 福岡で全社ミーティング開催☆
    2023年10月11日
  • 定額給付金をアテにした在宅ワーク環境の構築
    2020年6月2日
  • 痛風になったので体験談を晒します
    2020年9月2日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次