• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの日常
  3. VT-xを有効化しているのに認識されない時

VT-xを有効化しているのに認識されない時

2020 4/20
SORAの日常
2020年4月20日
バ美肉エンジニア

BIOSでVT-xを有効化しているのに認識されない時にやったことリストです。
(Windows10 Pro)

かなりつまづいたので記事にします。

Hyper-Vの無効化

[アプリと機能]→[プログラムと機能]→[Windowsの機能の有効化または無効化]と進み、Hyper-V, Windowsハイパーバイザープラットフォーム, 仮想マシンプラットフォームのチェックを外して再起動

vEthenetの削除

Hyper-Vを削除してもHyper-V Virtual Ethernet Adapter(既定のスイッチ)が残る場合、ネットワークドライブを削除(ネットワークのプロパティを表示 or コマンドプロントのipconfigで確認)

コア分離(メモリ整合性)をOFF

スタートメニューから「コア分離」で検索するとメモリ整合性のON/OFFを切り替えられる。ONの場合OFFにする

※メモリ整合性機能が仮想環境実行時に色々悪さをするらしく、私の環境ではこれが原因でgzipが上手く機能しなくなったので基本OFFの方がいいかも・・・

 

Comments1

t_izawa
あー
ESXiを設置するときVT-xを有効にしないと64bitOSがインストールできない、という問題があったな。。

 

SORAの日常

関連記事

  • 引越しの見積もりサイトから届くメールをスクレイピングしてみる
    2020年9月15日
  • 2024新卒採用はじめました!【フルリモート・フルフレックス】
    2023年3月13日
  • Bitwarden を購入したのでレビュー
    2022年11月25日
  • しいたけを食べ過ぎて苦しい時の対処法
    2020年3月3日
  • 定額給付金をアテにした在宅ワーク環境の構築
    2020年6月2日
  • amazonの新しいwafがきたぞ
    2020年5月8日
  • 在宅ワーク環境その後
    2022年2月4日
  • 新サービス名をゆるぼ(社内チャットツールのやりとり)
    2020年8月14日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次