• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの人
  3. 5年の婚活を経て幸せをつかんだ凄腕Webディレクター河村さん

5年の婚活を経て幸せをつかんだ凄腕Webディレクター河村さん

2020 8/13
SORAの人
2020年8月13日

こんにちは。
目黒のWeb受託開発&制作会社SORAの採用担当です。

今日はタイトルの通り。
5年間の婚活を経て、現在は優しい奥さまとかわいいお子さんがいる幸せいっぱい河村さんの紹介です。

目次

コミュ力も技術力も高いSORAのいじられキャラ

河村さんは「コミュ力が高いSORAのいじられキャラ」という言葉がぴったりだと思っています。笑

井澤さんが、相手が怒らないギリギリを攻める毒舌タイプだとしたらw
河村さんは、相手に合わせながらひたすら話を聞いてくれるタイプ。

第一印象は穏やかで優しそう。
何度か一緒に打ち合わせに参加しましたが、「お客様の話を本当に根気強くお聴する人だな〜」と感じています。

SORAにはCTOシェアリングというIT関連のことを幅広く相談できるサービスがあるのですが、河村さんがメインの相談窓口です。

ITとかWebのような、中途半端に私たちの生活の中に溶け込んでいるものって、、
関わらないといけないけど意味不明な横文字がたくさん並んでいませんか?

そうすると「質問したくても何を質問していいかわからない」状態になることも多いんですよね(^^;

河村さんは相手がITに疎くても意図を組んでわかりやすく返してくれるので、CTOシェアリングの相談窓口はぴったりだな〜と感じています。

ITやWebサービスに対するアレルギーを持つかたは少なくない。
そしてアレルギーをつくりだしているのは、他ならぬITやWeb側の人間だったりする。

その最たるのが単語のチョイス。

自分の知ってることは誰でも知ってる、という前提は持たずに。
一般的なことばに置き換えるスキルと配慮がたいせつ。

— SORAマエダ (@MaedaTomoyasu) April 10, 2020

5年間の婚活で素敵な奥さまをゲット!

SORAの中で「婚活をしたかったら河村さん!」とは言われていませんが。笑

「河村さんと言えば婚活」を連想するメンバーも多いんじゃないかと思います。

採用担当

5年間も婚活していたなんて、、すごい、続けられていたのがすごいです。。。

河村さん

当時は異性との接点が欲しかったっていうのが大きかったかな〜。

土日になると家でゲームばっかりしててw
なんだろう、、、

仕事はしてるんだけど、婚活ニート( ・`ω・´)キリッ

みたいな感じだったからね〜。

採用担当

そうだったんですね!
(独身で婚活してない人は婚活ニートに該当するだろうか。。。。w)

今の奥さまとお会いして、5年間におよんだ婚活に終止符を打ったそう。

採用担当

奥さまと結婚しようと思われたのは、どうしてだったんですか?

河村さん

ありきたりだけど、なんか一緒にいてしっくりくるというか。。

譲れないポイントも違うから、ぶつかることもないし。

採用担当

河村さんの譲れないポイントってなんですか??

河村さん

我が強い人は苦手だね。自分が我が強いからw

採用担当

河村さんって我が強かったんですか?!

あまりそいう印象がなかったので意外です。どんなところで我が強いって思われるんですか?

河村さん

………。効果的じゃなかったとしても、自分のやり方でやりたい!

みたいなところがある。笑

採用担当

それは確かに我が強いですね。笑笑

5年間の婚活中には、初対面の女性から「あなたはマイナス●点」と言われる レアな経験もしたそうで。。
私の独断と偏見で、河村さんのおもしろい婚活エピソードを厳選して動画にしました。笑笑

河村さんがSORAに入社した経緯

河村さんはSORAのいじられキャラではありますが、コミュ力だけじゃなく技術力も高いエンジニアです。

社歴は上から4番目。
SORAに入社して11年目だそうです。

仕事はお客様対応から営業はもちろん、プログラミングやシステム周りなどなど。。

河村さんは井澤さんと、お客様は違えど業務内容は近いように思えます。

ちなみにSORAにくる前は、五反田のベンチャーで取締役をしていたそうです。

今年2月から入社した松並さんの面接でのやりとりで、河村さんはすんごいエンジニアリングがお好きなんだろうなと感じました。

質問の内容は覚えていませんが。。

採用担当

(業界未経験のエンジニア志望の人に対する質問としては、気持ち悪いなw)

と思うような、専門的かつ地頭が良くないと答えられなさそう、、
つまり業界未経験者が答えることはほぼ不可能な質問をしていたからです。笑
面接に来ていた松並さんは「???」という感じでしたし、同席した橋村さんというSORAのベテランエンジニアも失笑していたので。。
とても気持ち悪…、専門的な質問だったんだと思われますwww
……決して、河村さんが気持ち悪いことを伝えたいのではなく。
この業界で(というよりどの業界でも)やっていきたいのであれば、何かしらの分野で気持ち悪がられるぐらいの経験を積むことをおすすめします。

変態あるいはマニアックな側面って、大半の人が持ってるんじゃないかと思えてきた。
人に迷惑かけないことなら抑える必要はないんだけど。。
「変態」とか「マニアック」っていう言葉のイメージがあまりよろしくない気がする。。

— SORA採用担当 (@SORASATOERI) July 18, 2020

河村さんが考えるSORAの企業理念のすごさ

河村さん

SORAの企業理念って「自由をつくりだす」だけど。これって、あえて「誰の」って書かれてないところがミソだと思うんだよね。

河村さんが言うには、お客様の自由をつくるのはもちろんだけど。。
「誰の」自由なのか までは書かれていないから、SORAで働いているメンバー自身の自由と捉えることもできる。
むしろ、まずは自分たちが自由意志を持って働ける環境をつくり出していくことで、結果的に自分たちが関わる人の自由も作り出していけるんじゃないかと考えているそうです。
実際にSORAでは、全メンバーが企業理念を認識しています。
朝にみんなで集まって唱和するわけでもなく、普段はそれぞれ離れて仕事をしているのに、全員が企業理念をぱっと言えるのはけっこうすごい組織なんじゃないかなと感じています。
SORAはコアタイムなしのスーパーフレックスに加え、外出自粛要請をきっかけにフルリモート可になりました。
そんな環境だからこそ、オープンにコミュニケーションを取りながら個々に自律して業務にあたっています。

SORAの開発チームは本当にしなやかになった。
メンバーは適切にリスクを取りながら、効果を最大化すべく日々活動してくれる。
3月単月売上・粗利で昨対比120%、粗利は3月としては過去最高。
クライアントの皆様、メンバー・パートナーの皆さま本当にありがとうございます。
ぼくなんにもしていない😅

— SORAマエダ (@MaedaTomoyasu) April 4, 2020

河村さんが考えるSORAに合う人

他のメンバーと同じく、河村さんが考えるSORAに合う人も「やりたいことがあって、自律的に動ける人」でした。

河村さん

やりたいことがある人って、SORAの企業理念とマッチしてると思っていて。

まずは自分が自由でないと、やりたいことが実現できないし。本当の意味でお客様のやりたいことも実現できないと思うから。だからこそ、やりたいことがある人ってSORAに向いていると思うんだよね。

以上、河村さんのご紹介でした♪
プログラマあるいはエンジニアさんでSORAの面接にいらした方は、高確率で河村さんにお会するかと思います。

やりたいことがある方、こんな生き方がしたいというものがある方に、SORAはぴったりの会社ですよ♪

関われば関わるほど、Webも言葉も道具でしかないだなと感じる。
この道具がいい感じに機能して、お客様の周りの環境がよりいい感じになったとき。パソコンの前で一人でにやにやするために仕事をしてるんだって思う。

— SORA採用担当 (@SORASATOERI) August 13, 2020
SORAの人

関連記事

  • 【テレワーク2年目】2児のママ、家事と仕事を両立させる総務 氏家さんの1日
    2022年3月24日
  • Webディレクター井澤さんに「一緒に働きたい人」を聞いてみたら、スティーブ・ジョブズが出てきた件
    2022年5月19日
  • テレワーク歴10年のママにSORAの働きやすさを聞いてみた
    2020年9月25日
  • 開発と制作の二刀流!大庭さんの語る「SORAでの働き方や新卒へ期待すること」
    2023年2月16日
  • 業界未経験で入社したエンジニア 松並さんが見るSORAのなかみ
    2020年9月22日
  • 【テレワーク2年目】プロジェクトマネージャー河村さんのリモートマネジメント術
    2022年5月6日
  • オムライスと海外旅行ならこの人に!23年入社の太田くんが海外でリモートワークを試みた結果…
    2023年10月18日
  • IT未経験で入社したTさんに、研修のことやプロジェクトのことをお聞きしました♪
    2023年10月13日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次