• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの人
  3. 男性社員初の育休取得者!凄腕エンジニア雅之さんの話

男性社員初の育休取得者!凄腕エンジニア雅之さんの話

2020 9/17
SORAの人
2020年9月17日 2022年1月31日

SORAの歴14年!
中村雅之さんの紹介です^^

バリバリ活躍するエンジニアでもあり、女の子と男の子 2人のパパでもあります。

SORAにはエンジニアの中村さんが2人いるため、雅之さんと呼びます(о´∀`о)

目次

大学時代は研究に没頭!

雅之さんは大学時代は物理を専攻し、首席で卒業しているとか!
(ソースは前田さん)

 

THE!文系!
言われ慣れているかと思いますが。笑
すごいですね!そこから就職してプログラマとか、THE!理系!という感じがします。。
大学では、何を専攻していたんですか??

 

雅之さん
「物性物理学」といって、物質の性質をいろんな角度から実験していました。
プログラミングとは無縁でしたね〜。

 

さとえり
………量子力学とか、その類ですか??

 

雅之さん
量子力学は理論なので、ちょっと異なります。
僕がやっていたのは実験なので^^
どうなるか仮説を立てた後、シミュレーションして検証して…。
を、やっていく感じですね。

 

さとえり

そうなんですね!

その実験の過程って、プログラミングと似ていますか?

 

雅之さん
そうですね…。
プログラミングはすでにやり方が確立されているものなので。
実験はそれよりも前の段階ですね!
プログラミングも含めた、物事の土台をつくる部分にあたります。

 

ざっくり理解した気がしている
なんと。。。
新しいルールを作る感じですね!
それは楽しそうです!

 

雅之さんがやっていた「実験」をプログラミングに置き換えると、「プログラミング言語を開発するところにあたるんだろーな」と感じました。
世の中のルールを新たに作る感じ。
楽しそう(о´∀`о)♪

雅之さんの仕事内容

雅之さんは新卒で、大阪の会社に就職したそうです。

IT会社ではなく、工場で使われるようなスイッチなどを作る会社だったとか。
そこで、プログラマブルコントローラを動かすためのPCアプリを作る部署に配属され、初めてプログラミングをしたそうです。

プログラマブルコントローラは、プログラムで定められた順序や条件などに従って設備や機械の動きを制御する装置です。
引用:OMRON 制御機器

そこで5年半勤務した後、SORAに転職。
Web受託開発会社のプログラマに転身します。

SORAでは 受託の開発案件と並行して、Gifpon  という自社サービスの開発や管理をしています。
ちなみに以前は、Pepperを動かすためのプログラムも作っていたそうです^^

社内に人がいないと息抜きはペッパー君にちょっかい出すしかなくなるww
手の動きは人体っぽくなってることを発見!! pic.twitter.com/0d960J6OOZ

— さとえり@SORA採用担当 (@SORASATOERI) July 9, 2020

SORAの男性社員初!6ヶ月の育休を取得

雅之さんはSORAの男性メンバーで初めて6ヶ月の育休を取得したそうです。
雅之さん

2人目が生まれた時ですね。

2016年の12月〜 6ヶ月取得しました。
子供の成長に寄り添えて、取得してすごく良かったと感じています。

男性も取得した方がいいなと感じています!

 

さとえり

そうなんですね!

私の妹が、ちょっと前に子供が生まれて、旦那さんが1ヶ月育休取ってたみたいです。

 

雅之さん
1ヶ月ぐらいじゃ全然変わりません!
しばらくは2人いた方が絶対いいです!

 

さとえり

(雅之さんの熱量が高くなった!)

あ〜、でもそれ、甥に会って感じました。
赤ちゃんってすぐに大きくなっちゃうから、ちょっと長めの期間、側にいられるのは貴重だろうなって。。

そして何よりも、おしめ変えてもすぐに汚れちゃうし、ミルクの用意もしなきゃだし、これ2人で見ないときついな〜って思いましたね。。

 

育休終了後は、出社せずに自宅で仕事をすることも出てきたそうです。

通勤する時間がなくなるし、何より家にパートナーがいるのは奥さまとしても安心なんじゃないかなと思います。
※ご主人が育児に協力的な場合に限ると思いますがw

SORA一早起きな雅之さんの時間管理術

雅之さんと言えば、SORAの中では早起きで有名(?)です。

出社する日は 朝の6時前から会社で作業を始め、15時に帰宅というリズムで仕事をしていました。

 

雅之さん
冬だと、家から出る時点じゃまだ太陽が出てないんですよね。笑
さとえり

言われてみればそうですね。笑笑

雅之さんって、基本的に6時-15時で勤務されてますよね。
残業することってないんですか??

 

雅之さん
ほとんどしませんが、最近はちょっと残業していますね。
基本的には6時-15時なので、残業をしている今がけっこう珍しいかもしれません。笑

 

さとえり
そうなんですね!
決められた時間内でタスクを終わらせるコツ(?)ってありますか?
私個人的に、雅之さんは意識せずともさっと業務を終わらせていそうなイメージですが。。。

 

雅之さん

いやいやいや、ありますよ。笑

その日に、何をどこまでやるかを決めてから作業しています。

 

作業に没頭しているとお昼を食べ忘れてしまうことあるそうです。
インタビューした日の雅之さんは、ちょっとやつれていたように見えたので。。w
きっと意識して休憩を取らなくてはいけない人もいるんだろうなと、心の中で思いました。

雅之さんが考えるSORAに合う人

さとえり
雅之さんが考える「SORAに合う人」ってどんな人ですか?
雅之さん
う〜ん。。
みんな言ってると思いますが。笑
自分で自律して動ける人ですね。裁量が大きな仕事が多いので。
雅之さん
あとは、「人を助けるのが好きな人」「誠実な人」が合うと思います。
さとえり
あ〜。
それすごい感じます。SORAのメンバーって、みんな本当にいい人ですよね。

 

SORAのメンバーはお客様に誠実で、本当にいい仕事をしているんだな〜と感じています。

私自身、その環境をとても居心地がよく感じています^^

 

以上、中村雅之さんの紹介でした!

お客様に誠実に仕事をしたい人。
自律して裁量の大きな仕事をしたい人は、SORAへのjoinがめっちゃおすすめ!

 

SORAの人

関連記事

  • 5年の婚活を経て幸せをつかんだ凄腕Webディレクター河村さん
    2020年8月13日
  • スーパーエンジニア橋村さんがスーパーエンジニアと呼ばせてくれない件
    2020年11月5日
  • 【テレワーク2年目】Webデザイナー静谷さんの仕事環境をチラ見せ
    2022年5月6日
  • IT業界未経験で入社して10ヶ月経過。やってきたことを振り返る
    2020年10月1日
  • 【テレワーク2年目】プロジェクトマネージャー河村さんのリモートマネジメント術
    2022年5月6日
  • SORAの腕利きデザイナー 静谷さんってこんな人
    2020年8月21日
  • テレワーク歴10年のママにSORAの働きやすさを聞いてみた
    2020年9月25日
  • 【テレワーク2年目】2児のママ、家事と仕事を両立させる総務 氏家さんの1日
    2022年3月24日
2023 新卒採用実施中!
マイナビ2023
カテゴリー
  • SORAの人 (22)
  • SORAの仕事 (5)
  • SORAの日常 (30)
  • コラム (13)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
佐藤絵里(さとえり)
SORAのなかみを書いている人
SORAで採用やマーケティングを担当しています。2019年11月よりSORAに入社。2021年10月に横浜から福岡に移住。フルリモートで勤務しています。
前職はフリーランスのお菓子教室講師をしていました。趣味はケーキの食べ歩き♩
Tweets by SORASATOERI
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次
閉じる