• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの人
  3. 未経験で入社して予想外のリモートワーク!Webエンジニア松並さんの2年間

未経験で入社して予想外のリモートワーク!Webエンジニア松並さんの2年間

2022 6/07
SORAの人
2022年6月7日 2022年6月10日

SORAが全社リモートワークになって2年が経過。
「仕事環境が在宅になって、メンバーはどう変わったのか?」インタビューしていきます。

今回は、Webエンジニアの松並さん。
前職は焼肉屋さんの店長で、業界未経験での入社です。

入社して間もなく緊急事態宣言が出たため、会社はもちろん本人も意図せずリモートワークが始まりました。

あわせて読みたい
業界未経験で入社したエンジニア 松並さんが見るSORAのなかみ 業界未経験で入社したWebエンジニアの松並さんをご紹介します。 前職は焼肉屋の店長。 私に かっ!!と採用されたエンジニアです。笑 ※こちらは井澤さん 【焼肉屋の店長...

未経験&リモートワークで良かったこと、不便だったこと、仕事の進め方などお伺いいたしました。

目次

入社して間もなくリモートワークに

さとえり

松並さん、どうぞよろしくお願いいたします。

入社して2年が経過されましたが、ぶっちゃけSORAってどうですか?

松並さん

そうですね。
入社した時はマジで未経験だったので、本当に良くしてもらったなあと…。

ちょっとずつ案件のレベルも上がっていって…。自分としてもちょっとずつですが成長しているなと感じています。

でも、、、早いですね、もう2年。汗

さとえり

確かに、早いですね。笑

松並さん

僕の場合は、入社してすぐにリモートになったので、SORAに入社したけど皆さんとの距離感って不思議な感じですね。

さとえり

あ〜。そうかもしれません。
井澤さんは、私は一時期プロジェクトで一緒にお客さまを訪問したりもありましたが、そういうのでもないと、お会いすることってないですよね。

松並さん

そうですね。
逆に僕は、井澤さんとは全然ご一緒する機会がないんですよ。

さとえり

そうなんですか!
井澤さん、開発チームの重鎮みたいな感じなのに。笑

でも、プロジェクトで一緒にならないと、なかなかコミュニケーションとる機会ってないかもしれませんね。。

ほぼ未経験から入社して、どのような感じでお仕事を覚えていったのでしょうか?

松並さん

入社して最初は、河村さんが担当しているお客さまの保守を任せていただきました。サイトの文言を変えたり画像を差し替えたり、エラーが出たらログを見て解決したり。

そんなところから始めて、だんだんとプロジェクトに関わるようになっていきましたね。

既存のシステムに機能を追加したり、最近まで携わっていたものだと予約システムの作成だったり。河村さんと僕と、フリーランスの外部パートナーと、3人で毎朝ミーティングをしながら進めていきました。

パフォーマンスが高い時間に合わせて業務開始

さとえり

1日のスケジュールってどんな感じなんですか?

松並さん

基本的にバラバラですが、朝は河村さんと打ち合わせすることが多いですね。

そこから今進めている案件の作業をして、お昼を食べてメールチェックをして、急ぎでやる作業があれば午後一で取り掛かります。

あとは、案件がスケジュール通り進むように作業をして、という感じです。

さとえり

河村さんから、「松並は一番パフォーマンス高く作業できる時間帯に合わせて施行している」ってお聞きしました。

松並さん

そうですね。笑
いろんな時間で試してみて、お昼前からスタートするのが一番調子がいいかな、という感じです。

それでも、22時までには仕事を終えるようにしています。

さとえり

松並さんって、1日中デスクワークされてるんですか?身体動かさなくても平気な人ですか?

松並さん

あ〜。
僕はけっこう平気ですね。

椅子は、いいやつを買いました。

さとえり

そうなんですね!
松並さんは前職、立ち仕事だったと思うので意外です。

お昼は、おうちでなにか作るんですか?

松並さん

一時期、ウーバーイーツでマックばかり頼んでいましたが、身体にもお財布にも悪いので控えるようにしています。

基本はバナナとヨーグルトと、納豆で終わり。たまにマックです。笑

今後、大きな壁が、、、くる?

さとえり

松並さんは面接の時に「エンジニアが自分に合っている気がする」って言ってましたが、2年経ってどうでしょうか?

Webエンジニアって自分に合っていると思いますか?

松並さん

う〜ん、、
合っているかどうかといえば、合っているかなと思います。

僕自身は、自分のレベルはまだまだなと感じていて、まだ大きな壁にぶつかっていないのかなと思います。

そういう意味では、学んだことを活かしつつ楽しみながら成長している感じはしますね。

ただ、今後 大きな壁が来るんだなとは思っていて…。

さとえり

へぇー!

松並さん

そうなると、自分の中で必死に勉強したり、かつ作業も進めたりということが出てくると思うんで。

タスク抱えまくっていっぱいいっぱいになったりしたら、その時の自分の感情はわからないですね。笑

さとえり

あ〜。そういうのは、その時を経験してみないとわからないかもですね。

リモートワークというところで、逆に困ったことはありますか?

松並さん

やっぱり物理的に離れているので、本当にちょっとしたことは聞きづらい感じはありますね。

みんないい人ばかりで聞きにくいなんてことはありませんが、「これ、ここに置いておけばいいですか?」ぐらいの些細なこと。

チャットでやり取りもできますが、メッセージ上で伝わりづらいと「GoogleMeetで通話しよう」となるので、その辺りの加減といいますか、そういうのは特に入社してしばらくは戸惑いましたね。

さとえり

あ〜。それは、あるあるかもしれません。

あとは、些細なことではなくても業界について知識がなさすぎると「そもそも質問すべきことなのかどうかわからない」っていうのもありそうです。

さとえり

この2年間で、一番印象に残っているプロジェクトってなんでしょうか?

松並さん

そうですね。
入って半年ぐらいで、はじめてガッツリした開発案件に携わった時のことですね。

中村雅之さんのサポートとして入らせていただいたんですけど、全くサポートになってなくて。「なんでこれがわからないかわからない」みたいな感じで…。

そこに中村真也さんがヘルプで入ってくれて、サクッと作って「じゃ、戻ります」みたいな感じでやってくれて。苦笑

それはすごい印象に残っていますね。

さとえり

あ〜。
うまくいったことより、うまくいかなかったことの方が覚えてますよね。笑

自ら学習できる人・柔軟に成長したい人にSORAはおすすめ

さとえり

23卒から新卒採用を始めるのですが、松並さんは SORAに合う人ってどんな人だと思いますか?

松並さん

そうですね。
やっぱり、ある程度「自走できる人」っていうのはありますね。

SORAに限らずエンジニアって、勉強するのが仕事な感じもあるので、自分で課題を見つけて自分で調べながら解決する力は必須だと感じています。

でも、新卒採用と考えると、SORAも今よりもう少し「教育」に気持ちを傾けた方がいいかなと感じますね。

さとえり

そうですね。
学ぶための環境はありますが、一定の方向に決められたレール的なものはあった方がいいかもしれませんね。

これは私の感覚ですが、「会社組織で働くことで、本人が学びたいことを学べる」っていうのは一つ大切なことかなと感じています。

「どこからどう学びとるか」というのは、個人次第という面もありますが。

松並さん

とはいえ、自分の進みたい方向を見据えて取り組める人にはすごくいい環境かなと思います。

僕の場合は河村さんが直属の上司みたいな感じで定期的にお話を聞いてくださるので、自分の本音というか希望をお伝えできていて。

会社の環境を活用しながら、柔軟に成長できるんじゃないかなという感じはありますね。

さとえり

なるほど!
松並さんは、今後どんな感じで成長していきたいというのはありますか?

松並さん

そうですね。けっこう好奇心というか、いろんなことやりたい欲があるので。

今はバックエンドの仕事が多いですが、フロントにも携わりたいですし、マネジメントにも興味があります。

もしかしたら、ほかにやりたいことがあればそちらに飛びついてしまうかもしれません。笑

さとえり

いいですね!
松並さんは面接の時から、いろんなことやりたいって言っていましたもんね!

ありがとうございました!

SORAの人

関連記事

  • 毎日15時に終業するエンジニア雅之さんの「がんばる理由」が素敵すぎる
    2022年6月10日
  • フリーランスエンジニアなぎのさんに兼業の魅力を聞いてみた
    2020年10月7日
  • プログラミング大好き!エンジニア真也さんってこんな人
    2020年9月8日
  • テレワーク歴10年のママにSORAの働きやすさを聞いてみた
    2020年9月25日
  • フロントエンジニア木村さんの経歴が異色すぎる件
    2020年10月8日
  • 【テレワーク2年目】Webデザイナー静谷さんの仕事環境をチラ見せ
    2022年5月6日
  • Webディレクターに「一緒に働きたい人」を聞いてみたら、スティーブ・ジョブズが出てきた話
    2022年5月19日
  • SORA最後の砦。総務の氏家さんインタビュー
    2020年7月13日
2023 新卒採用実施中!
マイナビ2023
カテゴリー
  • SORAの人 (22)
  • SORAの仕事 (5)
  • SORAの日常 (30)
  • コラム (13)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
佐藤絵里(さとえり)
SORAのなかみを書いている人
SORAで採用やマーケティングを担当しています。2019年11月よりSORAに入社。2021年10月に横浜から福岡に移住。フルリモートで勤務しています。
前職はフリーランスのお菓子教室講師をしていました。趣味はケーキの食べ歩き♩
Tweets by SORASATOERI
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次
閉じる