• SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
SORAのなかみ
  • SORAについて
  • SORAの人
  • SORAの日常
  • SORAの仕事
  • 代表前田のだいたいDiary
  • コラム
  1. ホーム
  2. SORAの人
  3. 毎日15時に終業するエンジニア雅之さんの「がんばる理由」が素敵すぎる

毎日15時に終業するエンジニア雅之さんの「がんばる理由」が素敵すぎる

2022 6/10
SORAの人
2022年6月10日

社歴16年目の中村雅之さんにインタビューいたしました!

エンジニアの雅之さんは、女の子と男の子 2人のパパ。
2人目のお子さんが生まれたタイミングで、SORAの男性社員で初めて育休を取得し、6ヶ月間 お休みしたそうです。

1回目のインタビューでは「育休取得の大切さ」について熱弁されています^^

あわせて読みたい
男性社員初の育休取得者!凄腕エンジニア雅之さんの話 SORAの歴14年!中村雅之さんの紹介です^^ バリバリ活躍するエンジニアでもあり、女の子と男の子 2人のパパでもあります。 SORAにはエンジニアの中村さんが2人いるため、...

SORAに入社された時は、Webエンジニアリングは未経験だった雅之さん。
初めてプログラミングを担当した時のことや、業務終了後の過ごし方などをお聞きしました。

目次

Webのプログラミングは未経験で入社。テスターからのスタート。

採用担当

雅之さん、どうぞよろしくお願いいたします!

今年からSORAは新卒採用を始めましたが、雅之さんは学生時代、どのような軸で就職活動をされたのでしょうか?

雅之さん

そうですね。ものづくりに携われる仕事で、あまり大きすぎない規模の会社を探しました。

採用担当

新卒で入社した会社でもプログラミングをされていたそうですが、Webのプログラミングだったのでしょうか?

雅之さん

いいえ。プログラミングをやってはいたものの、Webではありませんでした。

その会社から転職してSORAに入社したので、入社したときは未経験での採用でしたね。

採用担当

そうでしたか!
そこからWebエンジニアとして、どのような感じでできることを増やしていったのでしょうか?

雅之さん

最初は「テスター」といって、作ったものが問題なく動くかどうかのチェックをする仕事から入りました。チェックすると同時に、先輩が書いたコードを見ながらITの仕組みを理解していきましたね。

採用担当

そうなんですね!
そこから、徐々にプログラミングをするようになった感じでしょうか?

雅之さん

いや、それが。。。

採用担当

、、、、?

雅之さん

僕がテスターをやっていたプロジェクトで、メインでプログラミングをしていた人が、急に来なくなりまして。。。

採用担当

なんと、、、、っ!

雅之さん

それで急遽、僕がプログラミングをやる感じになりました。
もう15年前の話ですけどね。汗

採用担当

そんなことがあったんですね。。。汗

雅之さん

そうですね。
そこからプログラミングを開始して、いろんなプロジェクトに携わりながら今に至ります。

フルリモートワークの功罪

採用担当

雅之さんは、2人目のお子さんが生まれてからは、時々リモートで勤務するようになったんですよね。

それからしばらく経って、全社リモートになったかと思いますが、みんながリモートになって大きく変わったことなどありますか?

雅之さん

そんなに大きくは変わりませんが、強いて言うなら、、、体力が落ちましたね。泣

2人目が生まれた後も時々出社をしていましたが、全社リモートになって出勤することも全然なくなったので…。時々していた通勤が、けっこういい運動になっていたようです。

採用担当

あ〜、、。
私も体力の衰えは感じます、、。汗

雅之さん

プライベートは子供と一緒なことが多いので、子供と遊ぶことはありますが、あえて運動することもほとんど無くなってしまって…。

採用担当

確かにそうですね。
お子さんがいるメンバーは、リモートワークといえどハードな1日を送っている感じがします!

雅之さん

そうですね。
赤ちゃんのうちは定期的に起きて泣くので、それに合わせて起きていたら睡眠時間が短い生活に慣れてしまいました。

あわせて読みたい
【テレワーク2年目】2児のママ、家事と仕事を両立させる総務 氏家さんの1日 SORAが全社リモートワークになってちょうど2年。「仕事環境が在宅になって、メンバーはどう変わったのか?」インタビューしていきます! 記念すべき1人目は、総務の氏家...

家族と過ごすために6時始業!15時終業!

採用担当

雅之さんは常に「6時始業!15時終業!」のリズムでお仕事していますよね。

雅之さんが15時以降に作業していると「本当に忙しいんだな」って思うぐらい、きっちり仕事を進めているイメージがありますが、途中で集中力が切れることってないのでしょうか?

雅之さん

ないですね〜。
むしろ、集中し始めると飲まず食わずで作業し続けてしまいます。。

それはそれで危険で、リモートで家で1人だと止める人もいないので、あえて休憩をとるように心がけていますね。

採用担当

確かにそれはそれで危険です。。汗

15時にお仕事を終えたあとは、家事をやったりお子さんと遊んだりされるのでしょうか?

雅之さん

そうですね。
うちは共働きですし、家のことをやったり家族で過ごしたりしています。

2人目が生まれた時に育休をとって子育てに関わったことで、僕ももっと子育てに関わりたいなと気がつきましたね。

採用担当

そうなんですね。
雅之さんって、会社の研修とかイベントとかあると、必ず「僕のがんばる理由は『妻の笑顔を守りたい』から」って言うじゃないですか。

前々から思っていたのですが…。

昔、 奥さまと何かあったんですか?!
なかなかこう…、思っていたとしても、堂々と宣言する人も珍しいなと思って。。

雅之さん

え!?

…う〜ん、なんですかね。
僕の性格ですかね〜。

お酒の力が必要と判断した採用担当。飲み会ほぼない会社だけど。
一応新婚

夫婦円満の秘訣はなんですか?
後学のために教えてください。

雅之さん

やっぱりお互いを尊重することですかね。
あと、日頃から感謝を伝えるとか。

採用担当

あ〜。
私も旦那に「ありがとう」は伝えるようにしています。

雅之さん

「ありがとう」は大事です!

せっかくの就職活動なので楽しんで!

採用担当

23卒の新卒採用が始まったのですが、雅之さんはどんな人とお仕事したいですか?

雅之さん

う〜ん、どんな人だろう…。
でも、今までSORAにいなかったタイプの人とか?

就職活動かぁ。
僕はだいぶ前のことだから、なんか懐かしいなぁ。

どんな人だろうね。
「SORAがこれからどうしていきたいか」っていうのも大事だよね。

採用担当

就職活動、私も懐かしいです。

私自身は、就活中にもっといろんな会社を見ておけばよかったなって思います。
あの時は、なんとなく大企業ばかり見ていましたね〜。

就活中の学生さんにメッセージなどありますか?

雅之さん

…(ちょっと考え中)…。

そうそう!
これをすごく伝えたかったんだった!

採用担当

、、、?

雅之さん

就活もだし、これからいろんな経験をすると思うけど。

無駄なことなんて何一つなくて、ぜんぶ繋がっているから、ぜひ今を楽しんでください!

です。

採用担当

なるほど!
そうですよね!ぜんぶ繋がっていますよね。

ありがとうございました!

SORAの人

関連記事

  • 業界未経験で入社したエンジニア 松並さんが見るSORAのなかみ
    2020年9月22日
  • フリーランスエンジニアなぎのさんに兼業の魅力を聞いてみた
    2020年10月7日
  • オムライスと海外旅行ならこの人に!23年入社の太田くんが海外でリモートワークを試みた結果…
    2023年10月18日
  • SORAの腕利きデザイナー 静谷さんってこんな人
    2020年8月21日
  • プログラミング大好き!エンジニア真也さんってこんな人
    2020年9月8日
  • 開発と制作の二刀流!大庭さんの語る「SORAでの働き方や新卒へ期待すること」
    2023年2月16日
  • 独学でプログラミングを勉強!転職組プログラマー川島さんの入社の決め手
    2023年2月17日
  • 建築業界から方向転換した今村くんが語る、SORAの仕事やこれからの目標!
    2023年11月13日
カテゴリー
  • SORAの人 (27)
  • SORAの仕事 (4)
  • SORAの日常 (44)
  • コラム (12)
  • 代表前田のだいたいDiary (12)
  • SORAについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 運営企業

© 2022 SORA Corporation All Rights Reserved.

  • カテゴリー
  • 新卒採用
  • 企業サイト
  • お問い合わせ
目次